人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEWS<若者の言葉づかい、イラッとくる1位は?>
 ちょっとタイトルとは異なりますけど。。。

 私は、「イイネ」ボタンをなんとかして欲しい。

 特に悲しい記事に対して「いいね」をチェックされると、非常にその方への不信感が沸くのです。
どこがいいのか聞きたいですよ。

 このボタン、例えば「共感します」などの方がしっくりきますけどね。


 下のランキング2位の「ウケるんですけど」も同じかな。イラッとしますね。


さて、eXciteのコラムから全文。
===
年下の後輩と話をしているときに、彼らの言葉づかいにイラッとした経験がある人は、少なくないのでは? 自分よりも年下世代の言葉づかいが気に障るというのは、いつの時代も同じだと思うが、R25世代(25~34歳)の場合はどんな言葉が気になるのだろう? 後輩に使われてイラッとくる“若者ことば”を調査してみた。すると上位に挙がったのが、

1位 オニ~(79票)
2位 ウケるんですけど(72票)
3位 あざぁーす(55票)
4位 ~じゃね?(47票)
5位 (逆でも何でもないのに)逆に言うと~(46票)

“オニ~”とは、「駅前のカフェ、入ったことあります? あそこのカレーが“オニ”ウマで、マジヤバいっすよ!」なんて具合に使われる誇張ことばのこと。R25世代でいうと、「カレーが“超”ウマくて~」といったところだろうか。「R25世代が使ってしまいがちな若者ことば」も同時に調査してみたところ、“オニ~”を使っているのは、2.5%しかおらず、断トツで少なかった。2位にランクインした“ウケるんですけど”も使っている人は少なく(10%程度)、自分たちが日常的に使用しない若者ことばに嫌悪感を示す傾向が強い印象だ。

だが、“オニ~”など上位にランクインしたもののほか、「ぶっちゃけ~」「リアルに~」「~系」など、今回ピックアップした30以上の若者ことばは、R25世代にとっては意味がまったく分からないわけではないし、彼らのノリは理解できる部分も多いはず。なのに、どうしてイラッときてしまうのだろう? コミュニケーション論や若者ことばを研究している西武文理大学兼任講師・瀬沼文彰氏に聞いてみた。

「ほかの世代から見れば、R25世代とその後輩世代は、あまり変わらないノリや世界を共有しているように映っています。しかし、ある程度の社会人経験を重ねているR25世代は、社会のモラルや細かなルール、状況に適した言葉の使い分け…など、社会人として必要なことを知らず知らずのうちに学んできているのです。そういう意味では、まだ状況判断を的確にできない後輩世代の言葉づかいに対して気になる点はあると思いますね」

なるほど。自分で意識することはほとんどないけど、社会人経験を積んでいくうちに、臨機応変にことばの使い分けができるようになってきているのか! さらに、瀬沼氏はこう続ける。

「その反面、社会に少しずつ適合している自分には使用できない若者ことばやノリ、そして、若さへのうらやましさや寂しさみたいなものもあるのでは? 『昔のオレなら、あいつらみたいな言葉づかいができたけど、今はできないな…』という寂しさは、嫉妬的ないら立ちになるのではないでしょうか。そのいら立ちの対象は、後輩世代に対してだけではなく、歳を重ねてノリについていけなくなった自分自身にも向けられているのだと思います」

イラッとする感情の中には、ちょっとした寂しさも含まれていたのか。では、後輩の若者ことば、どう受け入れればいい?

「最近の言葉づかいの特徴として、下の世代になるほど、『なにげに~ですよね』や、『~な感じ』など、相手への気遣いを含んだ曖昧な表現を多用しています。彼らの言葉のウラにある意味を汲み取ってあげると、イライラも減って円滑にコミュニケーションを取れるのではないでしょうか。きっと彼らは彼らなりに、周囲の人と親しくなるために全力で取り組んでいるはずですから」(同)

僕らだって新人のころは言葉づかいがなっていなかったはず。これからちゃんと言葉を覚えていくのだから、後輩のことも今は温かく見守ってあげるべきかも。
(遠藤マイケル/verb)
===
by 47__xxy | 2012-02-25 11:30 | NEWS | Comments(4)
Commented by Takeshi at 2012-02-25 17:18 x
変な日本語がやたらと増殖中ですよね。
私にも、さっぱり略語が分からなくなりましたね、私も若い青年期から壮年期に移行しようとしているのでしょうか?華の20代も、今年の誕生日を過ぎれば30代突入です。なんと、悲しいことでしょうか・・・・。
本来の正しい日本語が使われないことで、それが大多数になれば、国語辞典の大御所である広辞苑でも改定が行われるそうです。
古き良き日本語の文化も、その時代時代で変化していくことは、古い観点からは由々しきことであると、逆に別の視点からでは言葉の文化が花開いたということになるのでしょうね。いずれにせよ、今の若者言葉にはついていけないのが、率直な意見ですよね。
Commented by 47__xxy at 2012-02-25 21:32
Takeshiさん こんにちは。

 私も子供たちが使っているのを聞いて、つい、使ってしまうことがあります。ただ、本来の意味をわかって、正しく表現されていればいいのかな、って結構、柔軟です。

ブログでも、日本語として正しい漢字を使いたいと思っています。
見直しては修正をする時がよくあります。

他人はどうでも、自分は正しく使っていきたいと思っていますが、それこそ、その辺りが、頭が固い年齢の考え方なのかもしれませんね。
Commented by せがしら at 2012-02-27 09:07 x
時代とともに言葉は変わっていますし、言葉づかいについては、目くじらを立てても・・と思ってますが、100年後くらいは、どんな日本語になっているかと思うと楽しくなってきます。

ただ、ビジネスシーンでは声を張れ! と、言いたいです。
まあ、若い人に限った話ではありませんが・・

とはいえ、声を張って「マジっぱない提案なんですが・・」なんて言いだされたら殴りますけど。
Commented by 47__xxy at 2012-02-27 20:01
せがしらさん こんにちは。

「声を張れ」同感ですな。口先だけでボソボソ言うのはやめてぇって感じですよ。口先だけで言っていると入れ歯をしたときに喋れなくなるぞ、って言いたいけれど、まぁ、それは、私だけか。。。

「マジっぱない」ってどういう意味? ってことで、家族で盛り上がってしまいました。
<< 揃わない靴下を分類して。。。 夢の中のふるさとは、それでもま... >>



通称:なかちゃん。★東ニ病気ノコドモアレバ…西ニツカレタ母アレバ…南ニ死ニサウナ人アレバ…北ニケンクヮヤソショウガアレバ…★弱い立場中心の世の中に @WofNaka
検索
カテゴリ
最新のコメント
フォロー中のブログ
<お気に入り>
最新の記事
このブログを閉じることにしました
at 2014-12-31 19:16
五十肩月報(2014/12)
at 2014-12-19 18:58
立川市障害者週間イベントを見..
at 2014-12-05 16:27
3年
at 2014-11-25 22:24
今日の五十肩(11/10)
at 2014-11-10 20:21
五十肩不定期報(11/7)
at 2014-11-07 09:48
歯がぁー
at 2014-11-04 16:27
以前の記事